The Devil That Wears My Face』はまるで『エクソシスト』と『フェイス/オフ』の出会い。

不気味な季節の頂点に達しつつある今、ホラー満載のコミックを求めていた人たちのために、いくつかのトリックを用意しました。 脚本家デイヴィッド・ペポーズとアーティスト、アレックス・コーマックのマッド・ケイブ・タイトル「The Devil That Wears My Face」は、恐ろしくてゾクゾクするようなサプライズでした。

強力なレビューと口コミに裏打ちされた『The Devil That Wears My Face』は、アクションとホラーの両方のファンにとって特定の痒いところに手が届く作品であり、『Face/Off』のようなボディスワップの緊張感と『エクソシスト』のようなボディホラーを融合させ、そのすべてを現在スタンドで最高のホラーアートで包み込んでいます。

The Devil That Wears Me Face』の創刊号発売後、ライターのデビッド・ペポーズと話す機会があり、ストーリーとその歴史的設定の要点だけでなく、デビッドのホラージャンルにおける試金石、そしてもちろんアレックス・コーマックの背筋が凍るようなアートについても掘り下げました。

私の顔をまとう悪魔 アート:Alex Cormack

(画像クレジット:Mad Cave Studios)

ジョージ・マーストン(Newsaramaより):デヴィッド、私たちはお互いのことをよく知っていますし、あなたのクリエイター所有の作品について話すこともあります。 あなたは以前からホラーストーリーを作りたいと思っていたようですね。 The Devil That Wears My Face』をこのジャンルで始めるのにふさわしい企画にした理由は何ですか?

デヴィッド・ペポーズ:ホラーには少しずつ手を出していました。 ナイトメア・シアター』というホラー・アンソロジーに1本、『クトゥルフは呪文が難しい』に1本。 今年の初めには、ファウンド・フッテージ風の『ハルク』の年鑑を作りました。 でも、ホラーというジャンルでもっと大きなことをやりたかったんです。 最初の2冊は犯罪ものでした。 ファンタジーやSF、そして自費出版した『Roxy Rewind』では全年齢向けのコミックにも手を出しました。

それで2年ほど前、マッド・ケイブのマーク・ロンドンとクリス・フェルナンデスがニューヨーク・コミコンで私を追い詰めて、”ぜひマッド・ケイブに参加してほしい。 カレン・バン、スティーブ・オーランド、クリス・セベラなど、あなたが本当に尊敬するクリエイターたちが参加してくれているんだ “と言ったんです。 一度話し始めると、私たちは皆、すぐに『私の顔を着た悪魔』に引き寄せられました。

この本を知らない人のために説明すると、『The Devil That Wears My Face』は、18世紀のバチカン神父フランコ・ヴィエリ神父の物語。 バチカンの上司から貴族の息子の悪魔祓いをするためにスペインに派遣されたヴィエリは、儀式が裏目に出てしまい、見知らぬ男の体に閉じ込められてしまいます。 悪魔がローマを焼き尽くす前に、ヴィエリは現在の状況から抜け出し、自分の体を取り戻したいのなら、かなり深く掘り下げる必要がありそうです。

私の顔を着る悪魔 アート:Alex Cormack

(画像クレジット:Mad Cave Studios)

私にとってこの作品でエキサイティングなのは、ホラーに取り組めるということですが、それと同時に、死体交換という側面は以前から使ってみたかったものです。 二人の主人公の物語が並行して進み、いつも同じ部屋にいるわけではないのですが、お互いに影響を与え合うのは必然で、二人を別々の部屋から連れ出すと火花が散り始めるというような物語の構成が好きなんです。 いわば、チョコレートとピーナツバターを一緒にして、私のバケットリストから2つの大きなものをチェックし、1つの本当に楽しい物語にまとめることができたので、本当に興奮しました。

この物語について私にとって本当に興味深いことのひとつは、この物語がカトリシズム、特にある時代のカトリシズムの歴史にとても根ざしているということです。 あなたは実践的なユダヤ教徒ですが、この物語のためにカトリシズムというウサギの穴にどこまで入っていったのですか? あなたが実践していない宗教とつながる方法をどうやって見つけたのですか?

そうですね。 ユダヤ教の罪悪感とカトリックの罪悪感は本当によく合うんです。 私はカトリック信者として育った人と婚約しているので、彼女や義理の両親と相談するのに多くの時間を費やしました。

エクソシスト』、『エミリー・ローズの呪い』、『ジェーン・ドウの検死』、さらにはジェフリー・ディーン・モーガンが出演した『ポゼッション』(ユダヤ人の憑依物語)など。 それがちょっと重なって面白かったんです。

結局のところ、私はユダヤ教とカトリックの違いを知りたかったのです。 もちろん、明白なことを超えて。 でも、人々がそれぞれの宗教の文脈で教会と、そしてお互いにどのように関わっているかというようなことは、フィアンセとの家での会話の中で、お互いの生い立ちを知る上で興味深いポイントでした。 彼女には本当によくガッツリ頼りました。

アレックス・コーマックによるThe Devil That Wears My Faceのアート

(画像引用元:Mad Cave Studios)

また、カトリック教会自体の歴史についても、その始まりまでさかのぼって調べまくりました。 最終的に1740年代を物語のタイムフレームとして設定しました。 クレメンテ教皇は本物の教皇で、盲目で寝たきりで、枕元で教会の仕事をしていました。 教会の財政は大混乱。 ローマのゲットーでは騒動が起きていました。 まさに火薬庫のような瞬間でした。

エクソシズム映画を取り上げたのは興味深いですね。これらの映画に共通する映像表現があるように感じますが、鉛筆から色彩まですべての美術を担当したアレックス・コーマックのおかげで、非常にユニークで印象的なビジュアルを手に入れることができました。 レギオン』のビジュアルは、どのように緊密に共同開発されたのですか? そのインスピレーションはどこから来たのですか?

アレックスと私はよく共同作業をしています。 すべてのページ、すべてのデザインで、私たちは会話をしています。 キャラクターデザインについて彼とやり取りするのは本当に楽しかったです。 でも、レギオンのビジュアル・ボキャブラリーに関しては、この作品の悪役は1000体の悪魔の合成です。 だから、それを表現するクールな方法として、彼の影そのものが、あなたを見つめているような目をしているのがいいと思ったんです。

アレックスはそれをうまく表現してくれました。 彼は以前から、目がギョロギョロしているように見えるのは嫌だと話していたので、そうならないようにとても努力してくれました。

この本はホラーのテイスティングメニューのようなものでもあります。 アクションと悪意だけでなく、バイオレンスやボディ・ホラーも盛り込むことができました。 彼は今、私が予想もしていなかったような怖いシークエンスのページを送ってきてくれています。

アレックスはこの本で絶好調です。 この題材、特に歴史的な要素、演技やムードに熱心に取り組む姿を見ていると、彼は本当にこの本にとって完璧な協力者です。 仮に『The Devil That Wears My Face』に台詞がなかったとしても、アレックスが本当に力を発揮するのを見るだけでも、入場料を払う価値はあると思います。

ストーリーのボディ・スイッチの側面について話しましたが、エクソシズムと憑依について、あなたが特別に魅力的だと思う点は何ですか? このコンセプトの核となるゾッとするような部分とは何だと思われますか?

アレックス・コーマックによるThe Devil That Wears My Faceのアート

(画像クレジット:Mad Cave Studios)

ゾッとするような核心とは、自分自身の身体に対する主体性がなくなり、悪意のある存在が運転席に座っているということだと思います。 他人が無謀に車を運転し、誰にぶつかろうが何にぶつかろうが気にしないのを見ているようなものです。 しかし、車の代わりに、あなたの体であり、あなたが無事にここから出られるかどうかに所有権はありません。

それと残酷さ。 残酷さは、それがホストに対する残酷さであれ、周囲の人間に対する残酷さであれ、重要なポイントです。 そしてそのサディズムは、憑依そのものによって内面化されます。

多くの悪魔祓いの物語では、悪魔は微妙な演技をする理由がありません。 悪魔は、自分がその人の体の中にいることを人々に知らせるようにします。 しかしこの物語では、この悪魔が、偶然にも多くの機密情報を入手できる人物の体の中で、特権的な立場にいることに気づくのを見ているのです。 罪のない大勢の傍観者を切り裂くのは簡単ですが、この場合、レギオンはもっと大きな獲物を狙っています。

悪魔があなたの体だけでなく、人生までも奪って好きなようにするという考え方は、『私の顔を着た悪魔』というタイトルの通りです。 そういえば、台詞の中のタイトルの落差がとても好きでした。 あれは、ホラーという大きなジャンルと、そのなじみのある手法へのうなずきのように感じました。 この本が単なるホラーコミックではなく、ホラージャンルの物語であることを意識していますか?

もちろんです。 タイトルはとてもドラマチックです。 最近、長くて華やかなタイトルが流行っていると思うんです。 SEO対策になるという話も聞きますが、どうなんでしょう。 私は、そのようなタイトルはムードを演出するものだと思います。 私はそういうタイトルをたくさん見てきたので、そういうことをするのはクールだと思いました。

でも、”The Devil That Wears My Face “のような華やかなタイトルは、スクリプトのどこかに入れなければならないと思いました。 ヴィエリが今、本当にこの世界にいることを示し、タイトルの本当の意味を理解してもらうためにも。

私が影響を受けていることについて、特に微妙なことを言ったとは思っていませんが、問題は、多くの人がこの作品をすぐにチェックしているということです。「ああ、エクソシスト・コミックね、エクソシスト・コミックが読みたいわ」と言ったり、アレックスのメインカバーやマーン・ハウスのヴァリアントカバーに惹かれたりして。 そして、そのコミックを読んで、『フェイス/オフ』とかにも似ていることに気づくんです。 そう、コンセプトの全容を説明するいい方法だったんです。

顔を着た悪魔』 アート:Alex Cormack

(画像クレジット:Mad Cave Studios)

私たちは長い付き合いで、一緒に映画を見たり漫画を読んだりしてきました。 あなたにとって、本当に素晴らしいホラーストーリーとは何ですか? 他のジャンルの物語と並んで、ホラーを話題にする要素とは何でしょうか?

いい質問ですね。 私にとっては、脅威があるかどうかだと思います。 特に直感的に感じますか? 主人公が恐怖や恐れを感じるようなものですか?

また、自分が投影できる主人公がいることもいいアイデアだと思います。 私の好きなホラー映画は『28日後』です。

また、ムードや緊張感を高めてくれるような、少しスローな展開のホラー映画もよく鑑賞します。 ジェフ・ゴールドブラム主演の『ザ・フライ』とか。 大好きな映画です。

私のお気に入りのひとつです。

あの映画は、いろいろなジャンルを横断していますよね。 核心はボディ・ホラー。 でも、パルプSFのようでもあり、淫らでエロティックな一面もあります。 テーマであれ、見せ方であれ、大きく振り切ったホラーが好きなんです。

ホラーというジャンルのクールなところは、最も柔軟性のあるジャンルだということです。 SFは漠然としていたり、装飾的だったりするので、瓶詰めにするのが難しいと思います。 でもホラーは、それ自体が独立したものになることもあれば、他のジャンルのチョコレートやピーナッツバターになることもあります。 ゾッとするような恐怖を追求したり、殺戮やゴアといった雰囲気を全面に出したり。

28日後』と『ザ・フライ』で面白いと思うのは、どちらも人間関係が核になっているホラー映画だということです。 ホラー要素を取り除いても、そこには人間ドラマがあるのです。 それを『顔を覆う悪魔』にどう持ち込むのですか?

いい質問ですね。 本当に人間関係の物語だと思います。 ヴィエリと彼の恩師であるペンテコスト枢機卿がいます。彼は枢機卿会のトップであり、バチカンの権威者です。 悪魔祓いの後、変わり果てた姿で戻ってきたヴィエリは、バチカンの政治において大きな争点となるでしょう。

また、現在ヴィエリが収監されているラザロ城の侍女マリアは、本書を通してヴィエリのギャル・フライデーになります。 彼女はヴィエリの意識が閉じ込められている男のサンティアゴに恋をしていて、彼を信じているのは彼女だけ。

The Devil That Wears My Face』ヴァリアント・カバー:Maan House

(画像クレジット:Mad Cave Studios)

そしてサンティアゴについても掘り下げます。 この男の契約は? そもそもどうやって憑依されたのか? ヴィエリが息子の体に囚われているように、彼の父ヒューゴもまた、物語に非常に重要な影響を与えるでしょう。 その考えはヒューゴにとって言語道断であり、不快なものです。 だから、ヴィエリとマリアがレギオンに立ち向かう前に、フーゴを乗り越える必要があるのです。

では、2号を見据えて、ネタバレになるようなことを言うわけではありませんが、本当に人々をぞっとさせるのは何だと思いますか?

これは大きな問題です。 この本で遊んでる場合じゃないって、みんな気づくはず。 何が起こっているかは見てのお楽しみですが、レギオンが完全に堕落している瞬間があります。 それが一番好きな瞬間かな。 [笑)。

ストーリー自体、その構造という点では、レギオンとヴィエリはいつも同じ場所に同時にいるわけではありません。 でも、2人を引き離すのは磁石を引き離すようなもので、2人が再びくっつこうとするのを感じます。 そうなれば、第2戦は第1戦のようにはいかないでしょう。 ラウンド3もあると言っても、あまりネタバレにはならないと思います。

The Devil That Wears My Face』について、他にファンに知ってほしいことは?

エクソシスト』、『フェイス/オフ』、『モンテ・クリスト伯』などのファンなら、『私の顔を持つ悪魔』にはたくさんの魅力があります。 エクソシストと憑依の物語にアクション指向のアプローチを取りながら、恐怖と恐ろしさを手抜きしないという点で、これは本当に面白い切り口だと思います。 また、歴史的な側面もあります。

そしてもちろん、アレックス・コーマックは彼のキャリアの中でも最高の仕事をしています。 彼はこの世代を代表するホラー・アーティストの一人だと思います。 他のどの作品とも違うんです。

史上最高のホラーコミックについて読む

また読む  ハル・ジョーダンとシネストロが恐怖に立ち向かう「ナイト・テラーズ:グリーン・ランタン
Frenk Rodriguez
Frenk Rodriguez
こんにちは、私の名前はFrenk Rodriguezです。私は経験豊富なライターで、文章を通して明確かつ効果的にコミュニケーションをとる能力に長けています。ゲーム業界を深く理解し、最新のトレンドやテクノロジーに通じています。細部にこだわり、ゲームを正確に分析・評価することができ、客観性と公平性を持って仕事に取り組んでいます。また、クリエイティブで革新的な視点をもって執筆や分析を行い、読者に魅力的で興味深いガイドとレビューを提供することができます。これらの資質により、私はゲーム業界において信頼できる情報源となり、洞察力を高めることができました。