警告 この記事には『The Nun 2』の重大なネタバレが含まれています。 まだ映画をご覧になっていない方、結末を知りたくない方は、今すぐ引き返してください。
The Nun 2』では、タイッサ・ファーミガ演じるシスター・アイリーンが、フランスの寄宿学校の生徒たちを守るため、そして旧友のモーリスを悪魔から救うため、再びヴァラクと対峙します。 彼女は幸運にも、同じ修道女のシスター・デブラ、10代前のソフィー、そして……先祖代々受け継がれてきた聖人たちの助けを得ることになります。 そう、『コンジャリング』スピンオフの主人公は、実質的にスーパーヒーローなのです。
というのも、新たに公開された続編では、アイリーンが聖ルーシーの子孫であることが明かされているから。 第1作でアイリーンが体験した幻視を覚えていますか? コンジャリング』のロレイン・ウォーレン(ヴェラ・ファーミガ)のように、彼女は聖ルーシーに感謝しています。 当然です。
映画の終盤の大部分は、アイリーンとデブラがヴァラクより先に、伝説の遺物となった聖ルーシーの目を手に入れようとすることで展開します。 続編のクライマックスでは、モーリスが彼女の習慣に火をつけたとき、その目によって強化された頭脳を駆使して、自分が生きたまま焼かれないようにし、また、その場面にあった樽入りのワインをすべてキリストの血に変えたとき、アイリーンの才能の真の、不信を突き崩すほどの大きさが明らかになります。 モーリスが彼女の習慣に火をつけると、彼女は生きたまま焼かれるのを防ぐため、またその場にあった樽酒をすべてキリストの血に変えるため。 その場では、かなりスリリングな展開でしたが、映画館を出た後、私の感想が汚れるのに時間はかかりませんでした。
(画像クレジット:ワーナー・ブラザース)
私は宗教ホラーの大ファンです。 血しぶきが飛び散る聖なる図像ほど素晴らしいものはありませんし、私自身の信仰心のなさにもかかわらず、善と悪の究極の戦いがスクリーンで繰り広げられるのを見るのはたまりません。 私が映画で好きなのは、普通の人々が機知と悪知恵と知恵だけを駆使して強大な存在に打ち勝つというものです。 セイント・モード』、『ウィッカーマン』、『ヘレディタリー』を思い出してください。 私は同じ信念や信条を共有していないかもしれませんが、それは見ていて活力を与え、鼓舞するものです。ですから、『The Nun 2』がアイリーンに超能力を与えることでそれを薄めてしまったのは残念です。
この映画の最も感動的で人間的なシーンのひとつを台無しにしてしまったのだから。 イタリアからフランスのタラスコンへ向かう列車の中で、デブラ(『ラスト・オブ・アス』のストーム・リード)は神への献身について不安を口にし、キリストの血と思われるワインをなめた教会の信徒を嘲笑します。 「アイリーンは自信たっぷりに答えます。 「その時が来たら、あなたが自分の信仰を見つけられるといいわね」。 私たちが知っているように、二人は一生懸命祈ることになり、最後にはワインが血に変わるのですが、はっきり言って、それはデブラとは何の関係もありません。
ザ・ナーン2』は確かに物事をより明確にしていますが、『コンジャリング』シリーズでスーパーヒーローと呼ばれるキャラクターはアイリーンが初めてではありません。 コンジュアリング』シリーズは “カトリック教徒のためのスーパーヒーロー映画 “だ」と主張する視聴者もいれば、ウォーレンを中心とした最新章について「『コンジュアリング/悪魔に操られた私』はとても見ごたえがあったけど、怖い映画というより、力を持った主人公と力を持った敵役がいるスーパーヒーロー映画のようだった」と書く視聴者も。
(画像クレジット:ワーナー・ブラザース)
オリジナルの『コンジャリング』から進化して、実在の詐欺師エド・ウォーレンとロレイン・ウォーレンはスーパーヒーローに昇格しました。 ポルターガイストが現れるたびに、彼らは教会公認のアベンジャーズのように集められ、世界中を飛び回るのです」と、皮肉にもヴァラクが初登場した『コンジャリング2』を2021年に初めて観たときに誰かがツイートしていました。 コンジャリング2』が、ロレインがエドが死ぬという予感を実現させないようにすることが主なテーマになっていることを考えると、さらに皮肉なことに……。
それが問題なのでは? もちろんスーパーヒーローが悪いわけではありませんが、登場人物がエンドクレジットまで辿り着けるかどうかで大きな賭けが成立するホラー映画では、スーパーヒーローは厄介な存在になりかねません。 (ブライトバーン』や『ザ・ボーイズ』など)。 ホラーの主人公は無敵であるべきではありません。
スクリーム』の最後の少女シドニー・プレスコットや『ハロウィン』のローリー・ストロードを見れば明らかなように、スタジオは収益性の高い続編のためにファンのお気に入りを囲い込みたいのですが、ロレイン(ヴェラ・ファーミガ)、エド(パトリック・ウィルソン)、アイリーンは、私が今まで見た中で最も分厚い筋書きの鎧を持っています。 間違いなく彼らが生き残り、しかも簡単に生き残るとわかっているなら、スリルはどこへやら。
The Nun 2』でアイリーンの遺産が明かされるモンタージュ・シークエンスで、監督のマイケル・シェイブスは聖ルーシーの目を一瞬だけ映し、その後、アイリーンの母親の目、アイリーンの目、そして最後にロレインの目にフラッシュを当てます。 The Conjuring 4』のサブタイトルは『The Last Rites(最後の儀式)』と噂されていますが、これはさらに別世界のロレインの紹介なのでしょうか? そうでないことを祈ります。
ザ・ナン2』は現在公開中。 詳しくは、2023年以降に公開予定のホラー映画リストをご覧ください。