Once Humanのクロスプラットフォーム・プログレッションを使えば、複数のデバイスで進行状況を失うことなくサバイバルゲームをプレイできるが、いくつか注意すべき制約がある。Starry Studioの宇宙SFシューティングゲームは現在PCでのみプレイ可能で、まだ全てのストアフロントアカウントがクロスプログレッションの対象になっているわけではない!ここでは、複数のプラットフォームでOnce Humanをプレイする方法について知っておくべきことを説明する。
Once Humanはクロスプラットフォームでプレイできますか?
(画像引用:Starry Studio)
簡単な答えとしては、はい、Once Humanはクロスプラットフォームで進行します利用可能なプラットフォームは、Steam経由のPC、Epic Games Store、Loading Bay(NetEase独自のランチャー)、そしてiOSとAndroid経由のモバイルです。キャラクターの進行状況を維持するには、どのデバイス**でも同じアカウントでOnce Humanにログインする必要があります。
簡単そうに聞こえるが、今のところOnce Humanのクロスプラットフォームプレイはかなり制限されている。主な問題は、Once Humanは今のところPCのみでローンチされているため、ラップトップや全く新しいPCに乗り換えない限り、クロスプログレッションが必要になる可能性が低いということだ。さらに、FAQの記事でStarry Studioは「Steamアカウントなど一部のアカウントタイプでは、固有の制限のためクロスプラットフォームサポートは利用できない」と言及しており、それ以上の詳しい説明はない。
しかし同スタジオは、クロスプラットフォームプレイのためのアカウントオプションは将来的に追加される予定だが、今のところは自分の好きなプラットフォームでプレイしてほしい、とも述べている。SteamでOnce Humanをプレイするつもりなら、あるいはすでにSteamでプレイしていてデバイスを切り替えたいなら、これは間違いなく考慮すべきことだ。iOS App Storeでは2024年9月26日にリリースされると予想されているが、正確ではないかもしれない。
**© GamesRadar+.無断転載を禁じます。