ストップ・メイキング・センスは40年以上経った今でも究極の映画体験

“ハイ! 再生したいテープがあるんだ” 1984年のコンサート映画『ストップ・メイキング・センス』の冒頭で、デヴィッド・バーンが虚勢を張ることなく発したこの伝説的な言葉。 しかし、トーキング・ヘッズの名曲「サイコ・キラー」のビートに合わせて彼がギターをかき鳴らし始めると、このシーンのシンプルさとは裏腹に、私たちが本当に特別な何かを待ち受けていることが明らかになります。

過去40年間、このバンドの映画が傑作であることは周知の事実で、しばしば史上最高のコンサート映画とみなされてきました。 LCD Soundsystemの『Shut Up And Play The Hits』やバーン監督の『American Utopia』など、長年にわたって多くの作品がこの作品に迫ってきましたが、この大傑作が打ち立てた高みには到達していません。 ストップ・メイキング・センス』は究極のコンサート映画というだけでなく、究極の映画体験でもあるのです。

バーニング・ダウン・ザ・ハウス

意味をなさない

(画像クレジット:A24)

今では悪名高いAMCの広告でニコール・キッドマンが語っているように、私たちは「魔法」を求めて映画館に行きます。 しかし、映画そのものに没頭するだけでなく、その素晴らしい体験を周りの見知らぬ人たちと分かち合うことも大切なのです。 暗闇の心地よさの中で、一緒に涙を流し、一緒に目を輝かせ、一緒に笑うのです。 この特別な絆を最も感じたのはどの上映会だったかな? その答えは、『Stop Making Sense』でした。

実は2014年、第28回リーズ国際映画祭に学生ボランティアとして参加するまで、この映画のことは知りませんでした。 土曜日、私は「Once In A Lifetime – A Day Of Classic Music Concerts」と題された終日イベントのドア管理を任されました。 1991: The Year Punk Broke』や『Awesome: I Fuckin’ Shot That』など、さまざまな映画が上映されたリーズ・タウン・ホールは、映画祭のような雰囲気を出すためにすっかり様変わり。 通常の座席はデッキチェアに変わり、後方には屋台料理も楽しめるバーが。 チケットをチェックした後、ボランティアは映画鑑賞のために残ることが許されたので、私はドアのそばをウロウロしながら、ビースティ・ボーイズなどがスクリーンで活躍するのを眺めていました。

しかし、Stop Making Senseが上映されると、会場の空気が一変。 観客はバーンに合わせて歌い始め、足を叩き、やがて椅子はダンススペースを確保するために部屋の脇に移動させられました。 私は映画そのものだけでなく、観客の反応にも目を奪われていました。やがて誰かが隅で揺れている私に気づき、その輪の中に引き込んでくれました。 会場全体が一体となって動いていたのです。あの会場にいた誰もが、幸福感を共有しながらつながっていたのです。 スピリチュアルな体験、宗教的な体験と呼ぶのは安っぽく感じますが、それは単に聖なる交わりだったのです。

一期一会

ストップ・メイキング・センス

(画像出典:A24)

それ以来、この体験は一度きりだと思っていました。 先週のBFI IMAX特別上映会では、満員の見知らぬ観客が『Stop Making Sense』によって再びひとつになりました。 以前と同じように、歌い、踊り、喜びがあり、私たち全員が圧倒的な高揚感を感じていました。 私の後ろに座っていた2人組のティーンエイジャーが、嬉しそうに涙を浮かべながら「Take Me To The River」を一緒に歌っているのを目撃したのです。

ストップ・メイキング・センス』を見ていると、あらゆる感覚が刺激されます。 これはリマスターによってさらに高められたもので、映画を以前よりも生き生きとしたものにしています。 新しいサウンド・ミックスでは、クリス・フランツのドラムからティナ・ウェイマスのベースまで、好きな楽器を選んで聴くことができます。 あの有名な特大のスーツを着てステージを駆け回るバーン(IMAXではかつてないほど大きく見えます)の顔に、汗の玉が滴り落ちるのが見えるでしょう。 司会のスパイク・リーが、トロント国際映画祭から中継された上映中の質疑応答で、困惑するバーンに「ファット・スーツ」というシンプルな2文字を叫んだのが忘れられません。

先週、『ストップ・メイキング・センス』のリマスター版を歓声に包まれながら観たことで、映画とは一体感なのだと再認識しました。 この映画が特別な映画である理由はたくさんありますが、私にとっては、この映画が生み出す共同体という感覚が、この映画を宝物にするものにしています。 40年経った今も昔と変わらず、これからも何十年もの間、映画館を熱くし続けることでしょう。 さて、誰か質問はありますか?

ストップ・メイキング・センス』はイギリスとアメリカのIMAX映画館で公開中。 一般公開は9月29日。

その他、2023年に予定されている主な映画公開日については、こちらのガイドをご覧ください。

Frenk Rodriguez
Frenk Rodriguez
こんにちは、私の名前はFrenk Rodriguezです。私は経験豊富なライターで、文章を通して明確かつ効果的にコミュニケーションをとる能力に長けています。ゲーム業界を深く理解し、最新のトレンドやテクノロジーに通じています。細部にこだわり、ゲームを正確に分析・評価することができ、客観性と公平性を持って仕事に取り組んでいます。また、クリエイティブで革新的な視点をもって執筆や分析を行い、読者に魅力的で興味深いガイドとレビューを提供することができます。これらの資質により、私はゲーム業界において信頼できる情報源となり、洞察力を高めることができました。