コンパニオンが登場するゲームといえば、私は人を喜ばせるのが大好きだと言っても過言ではありません。 パーティメンバーがそばにいて、仲良くなったり親しくなったりできるアドベンチャーにはいつも惹かれます。 The Outer Worlds」のゴロツキ集団であれ、「Dragon Age: Origins」の心安らぐキャラクターたちであれ、「Mass Effect」シリーズのノルマンディー号の乗組員であれ、「Baldur’s Gate 3」の仲間であれ、私は大小さまざまなRPGで仲間との絆を深め、彼らの賛同を得る機会を楽しみにしています。 それなら、初めてキャラクターを作るときに、スターフィールドのエンパス特性が自然な選択だと思ったのも納得です。
「あなたは他人の感情と深く結びついています。 「仲間に好かれる行動をとると、一時的に戦闘効果が上がりますが、嫌われる行動をとると、正反対の効果があります。
もし私のキャラクターに、私のプレイ方法に完璧に合わせた機能を与えられるとしたら、エンパスの特性はまさにそれです。 仲間を喜ばせることで、本質的に報酬を得ることができます。
魅力的な仲間
(画像クレジット:Bethesda)
私はキャラクタークリエイションに関して、すべての選択肢をじっくりと検討するのに時間をかけすぎる傾向があるのですが、ここでの特性選びが早かったことはありません。 Starfieldでエンパスがどう作用するか初めてわかったのは、序盤のストーリーミッションで最初に出会う仲間のサラが、私が選んだダイアログの返答を承認してくれたときです。 Fallout』のように、画面右上に「サラがそれを気に入った」というメッセージが表示され、その直後に「あなたは自尊心を獲得しました」というメッセージが続きます。 現実でもこんなに簡単だったらいいのに。 私のエンパス特性のおかげで、戦闘中のクリティカルヒットに一時的なバフを与え、説得のスピーチチェックに合格する確率を高めてくれます。
だからこの特性は、仲間の承認を積極的に求める私の性質に直接作用するだけでなく、外交官としての私のスターフィールドの経歴を補完するものでもあります。 仲間を味方につけるのに励ましは必要ないのですが、彼らの好意を得ることに成功するたびにボーナスが加算されるのはやりがいがあります。 裏を返せば、同行者次第でより思慮深い選択をしようというモチベーションにもなります。 僕の言動に同行者が反対すれば、自信喪失のデバフが入るからね。 自分の人生に自信喪失はつきもの。
役割の切り替え
(画像引用元:Larian Studios)
Baldur’s Gate 3とStarfieldを同時にプレイしていて、自分が誰なのかわからなくなっていますが、とても気に入っています。
私は実生活でも共感的な人間なので、『Starfield』でエンパスであることは、他人の感情に敏感な人間である私に間違いなく語りかけてきます。 そのため、ユニークな対話の選択肢を提示することで、その特徴が会話に反映されることも楽しいと思います。 例えば、サム・コーと彼の娘について話したとき、私はエンパス反応を使って、彼の子育てに対するアプローチに理解と敬意を示すことができました。 また、火星で鉱山労働者に銃口を突きつけられたとき、彼の裏取引について問いただしたときにも、エンパス反応が役に立ちました。 私は彼を非難する代わりに、彼の言い分を理解し、流血を避けるために当局に出頭するよう説得することができました。
スターフィールドの特性には、突飛なものからあまりにも身近なものまで、一風変わっていてなかなか興味深いものがたくさんあります。 例えば、私が選んだ他の選手たちは、私に両親を扶養させ、住宅ローンを返済させることで、私のアプローチに影響を与えました。 しかし、エンパスになることを可能にしてくれるものほど、私の仲間への愛情を鋭く感じさせてくれるものはありません。 今のところ、私が選んだ3つの特質の中で間違いなく一番好きな特質で、冒険を進めていくうちに、会話の中でどう出てくるか、あるいは他の厄介な状況からどう切り抜けるか、すでに楽しみにしています。
Starfield vs Baldur’s Gate 3:今年最大のRPGはどちらを先にプレイすべき?